• ホーム
  • メンバー
  • 研究内容
  • 業績
  • 学会発表
  • アルバム
  • 講義・実習
  • 連絡先
  • English
  • Members Only
  • 白金キャンパス安全衛生委員会(Member Only)

2022年度

<学会発表>

1) ○大多和 正樹、田口 遥規、川口 真由子、有馬 志保、長光 亨  

   ビニルシランに対する MHAT 駆動形レドックス環化反応を鍵とする habiterpenol および 2,3-epi-habiterpenol の全合成  第64回天然有機化合物討論会 (静岡市清水文化会館/ポスター発表) 2022/9/7

2) ○平井 潤也、飯塚 理駆斗、李 大葵、長光 亨

   位置選択的なヨード環化反応の開発  第66回日本薬学会関東支部大会 (横浜薬科大学/口頭発表) 2022/9/17

3) ○安成 範顕、田村 歩夢、中平 善幸、長光 亨、大多和 正樹

   Gibberellin A1 及び A3 の合成研究  第66回日本薬学会関東支部大会 (横浜薬科大学/ポスター発表) 2022/9/17  優秀発表賞受賞

4) ○平井 潤也、飯塚 理駆斗、李 大葵、長光 亨

   位置選択的なヨード環化反応の開発  第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/口頭発表) 2022/12/3 優秀発表賞受賞

5) ○植野 あゆみ、李 大葵、有馬 志保、大城 太一、内田 龍児、供田 洋、長光 亨

   Dinapinone A1 および A2 の合成研究  第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/ポスター発表) 2022/12/3

6) ○鎌塚 早紀、李 大葵、内田 龍児、長光 亨

   RU679 の合成研究  第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/ポスター発表) 2022/12/3

7) ○白木 駿也、佐藤 友香、大城 太一、供田 洋、長光 亨

   Celludinone B の合成研究  第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/ポスター発表) 2022/12/3

8) ○河井 蓮、植野 あゆみ、李 大葵、長光 亨

   Epipyridone の合成研究  第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/ポスター発表) 2022/12/3

9) ○ 李 大葵、鴇崎 拓也、有馬 志保、長光 亨

   位置選択的なヨード環化反応を利用した CJ-16,170 及び 2-epi-CJ-16,169 の全合成  第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/ポスター発表) 2022/12/3

10) ○ 平田 晃大、岩堀 雅大、大城 太一、供田 洋、内田 龍児、長光 亨、大多和 正樹

   Shodoamide C の合成研究  第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/ポスター発表) 2022/12/3 優秀発表賞受賞

11) ○ 安成 範顕、田村 歩夢、中平 善幸、長光 亨、大多和 正樹

   Gibberellin A1 及び A3 の合成研究 第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/ポスター発表) 2022/12/3

12) ○ 川口 真由子、長光 亨、大多和 正樹

   ブテノリドラジカルのダイマー化を鍵とする biatractylolide の全合成研究 第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/ポスター発表) 2022/12/3

13) ○ 小田 みづき、内藤 真帆、勅使川原 壮平、長光 亨、大多和 正樹

   ブテノリドラジカルを用いた反応開発研究 第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/ポスター発表) 2022/12/3

14) ○ 植木 翔悟、野沢 朋加、長光 亨、大多和 正樹

   ミロガバリンの合成研究 第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/ポスター発表) 2022/12/3

15) 田口 遥規、川口 真由子、有馬 志保、長光 亨、○ 大多和 正樹

   アルケニルシランに対する MHAT 駆動形レドックス環化反応を鍵とする habiterpenol および 2,3-epi-habiterpenol の全合成 第12回北里化学シンポジウム (北里大学相模原キャンパス/ポスター発表) 2022/12/3

 

<招待講演>

1) ○大多和 正樹

   神経栄養保護作用を有するかご型テルペノイドの全合成 名古屋大学大学院創薬科学研究科第156回創薬科学セミナー/GTRセミナー (オンライン)  2022/12/7

 

2021年度

<学会発表>

1) ○田口 遥規、川口 真由子、有馬 志保、長光 亨、大多和 正樹

     Habiterpenol の第二世代全合成  第65回日本薬学会関東支部大会 (オンライン/口頭発表) 2021/9/11

2) ○ 田中 虎太郎、李 大葵、供田 洋、長光 亨

   Tanzawaic acid A の全合成研究  第65回日本薬学会関東支部大会 (オンライン/口頭発表) 2021/9/11

3) ○ 李 大葵、鴇崎 拓也、長井 啓祐、有馬 志保、大多和 正樹、長光 亨

   位置選択的なヨード環化反応を利用した CJ-16,170 及び 2-epi-CJ-16,169 の全合成  第65回日本薬学会関東支部大会 (オンライン/口頭発表) 2021/9/11

4) ○ 勅使川原 壮平、山口 茉里絵、長光 亨、大多和 正樹

   ブテノリドラジカルを用いた反応開発研究と天然物合成への応用  第65回日本薬学会関東支部大会 (オンライン/ポスター発表) 2021/9/11

5) ○ 李 大葵、鴇崎 拓也、長井 啓祐、有馬 志保、大多和 正樹、長光 亨

   位置選択的なヨード環化反応を利用した CJ-16,170 及び 2-epi-CJ-16,169 の全合成  第63回天然有機化合物討論会 (オンライン/ポスター発表) 2021/9/15

6) ○田口 遥規、川口 真由子、長光 亨、大多和 正樹

     Habiterpenol の第二世代全合成  第47回反応と合成の進歩シンポジウム (オンライン/ポスター発表) 2021/10/2, 10/4

7) 山根 大地、田中 晴菜、平田 晃大、田村 裕実子、長光 亨、○ 大多和 正樹

   ケテン中間体を経由するホモプロパルギルアルコールのラクトン化反応の開発 第47回反応と合成の進歩シンポジウム (オンライン/ポスター発表) 2021/10/2, 10/4

8) ○ 李 大葵、鴇崎 拓也、長井 啓祐、有馬 志保、大多和 正樹、長光 亨

   位置選択的なヨード環化反応を利用した CJ-16,170 及び 2-epi-CJ-16,169 の全合成  第50回複素環化学討論会 (オンライン/口頭発表) 2021/10/7

9) ○ 勅使川原 壮平、山口 茉里絵、長光 亨、大多和 正樹

   ブテノリドラジカルを用いた反応開発研究と天然物合成への応用  日本薬学会第142年会 (オンライン/ポスター発表) 2022/3/26

10) 田中 虎太郎、○ 李 大葵、福田 隆志、内田 龍児、供田 洋、長光 亨

   Tanzawaic acid A の全合成研究  日本薬学会第142年会 (オンライン/ポスター発表) 2022/3/27

11) ○田口 遥規、川口 真由子、有馬 志保、長光 亨、大多和 正樹

     Habiterpenol および2,3-epi-habiterpenolの第二世代全合成  日本薬学会第142年会 (オンライン/口頭発表) 2022/3/28

 

<招待講演>

1) ○大多和 正樹

   天然物から広がる有機合成化学〜全合成から創薬まで〜  第8回慶應有機化学若手シンポジウム (オンライン)  2021/5/8

2) ○大多和 正樹

   特徴的な生物活性を有する天然有機化合物を基盤とした創薬研究、全合成ならびに反応開発研究  第65回日本薬学会関東支部大会 2021年度日本薬学会関東支部奨励賞受賞講演 (オンライン)  2021/9/11

3) ○大多和 正樹

   特徴的な生物活性を有する天然有機化合物を基盤とした創薬研究、全合成ならびに反応開発研究  第46回白金シンポジウム (北里大学 大村記念ホール)  2021/12/14

 

 

2020年度

<学会発表>

1) ○ 田口 遥規、長光 亨、大多和 正樹

    Habiterpenol の第二世代合成研究  日本薬学会第141年会 (オンライン/口頭発表) 2021/3/27

2) ○ 田村 歩夢、安成 範顕、長光 亨、大多和 正樹

   Gibberellin A1 及び A3 の合成研究  日本薬学会第141年会 (オンライン/口頭発表) 2021/3/27

3) ○ 佐藤 友香、大城 太一、供田 洋、長光 亨

   Celludinone A 及び B の合成研究  日本薬学会第141年会 (オンライン/ポスター発表) 2021/3/27

4) ○ 李 大葵、鴇崎 拓也、長井 啓祐、有馬 志保、大多和 正樹、長光 亨

   位置選択的なヨード環化反応を利用した CJ-16,170 及び 2-epi-CJ-16,169 の全合成  日本薬学会第141年会 (オンライン/口頭発表) 2021/3/27

5) ○ 田中 虎太郎、李 大葵、供田 洋、長光 亨

   Tanzawaic acid A の合成研究  日本薬学会第141年会 (オンライン/口頭発表) 2021/3/28

6) ○ 平田 晃大、山根 大地、田中 晴菜、田村 裕実子、長光 亨、大多和 正樹

   ケテン中間体を経由するホモプロパルギルアルコールの新規ラクトン化反応の開発とスピロノラクトンの短工程合成への応用  日本薬学会第141年会 (オンライン/ポスター発表) 2021/3/28

 

<招待講演>

1) ○ 大多和 正樹

    構造の複雑な天然物の効率的な合成法の構築を目指して  日本薬学会第141年会シンポジウム 「有機合成化学の若い力」 (オンライン)   2021/3/29

 

 

北里大学薬学部薬品製造化学教室

のweb siteへようこそ。

当研究室では天然有機化合物の

全合成を基盤とした研究を行って

います。

Link

北里大学

北里大学薬学部

白金図書館

日本薬学会

ホームページに関するお問い合わせ

はこちらまで


プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • メンバー
  • 研究内容
  • 業績
  • 学会発表
  • アルバム
  • 講義・実習
  • 連絡先
  • English
  • Members Only
  • 白金キャンパス安全衛生委員会(Member Only)
閉じる